グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  診療内容 >  予防接種

予防接種


各種予防接種を行っております。
ご希望の予防接種が下記にない場合、ご不明な点がある場合はお問い合わせください。
インフルエンザ以外の予防接種は、WEB予約はできません。
お電話(TEL:054-667-0100)または来院の上、受付にてご予約ください。

インフルエンザ

毎年10~12月頃に行います。
開始日が決まりましたら当院ホームページ上でお知らせいたします。
2023年度からは当院の予約サイトから予約可能となりました。
お電話や来院の上、受付でも予約可能です。
WEBでご希望の日時が埋まっている場合やWEBで受け付けている曜日以外をご希望される場合など、可能な範囲でご希望に添えるようにいたしますので、受付までお問い合わせください。また、いつもの診察の日時と合わせたい場合もご相談ください。

新型コロナウイルス

2024年3月31日をもって、新型コロナワクチン接種の費用を全額公費で負担する特例臨時接種は終了しました。
それに伴い、当院では2024年5月より任意接種を開始しています。
2024年5月現在、現行の新型コロナウイルス感染症 診療の手引き(第10.1版)でも、重症化のリスク評価において年齢、基礎疾患(糖尿病など)に加えて、発症の6ヶ月以内にワクチン接種を行っているかという点も考慮すると記載されております。したがって、重症化の予防という意味で前回接種から6ヶ月以上空けずに追加接種をすることが重要と考えられます。
2024年秋冬に、自治体により65歳以上、および60~64歳で対象となる方に対して定期接種が始まりますが、その頃にはほとんどの方が前回接種から6ヶ月以上の間隔があいてしまいます。特に重症化リスクの高い65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方は、その前に追加接種をご検討ください。
12歳以上の方で、前回接種から3ヶ月以上間隔があいていれば接種可能です。
お電話でご予約の上でご来院ください。

肺炎球菌ワクチン(高齢者)

平成26年10月1日より定期接種です。
対象者は市から案内が届きます。
肺炎の予防には5年ごとの接種が推奨されておりますが、助成は1度のみです。

帯状疱疹ワクチン

シングリックス(不活化ワクチン)を行っています。
接種は2回、2ヶ月間隔で筋肉内注射です。遅くとも6ヶ月後までに2回目の接種が必要です。
2023年10月現在、
  • 藤枝市在住で満50歳以上の方は一部助成(1回につき3000円減額)があります。
  • 焼津市在住で満50歳以上の方は一部助成(1回10000円減額)があります。
他の市に在住の方は、当院またはお住まいの市町村へお問い合わせください。

RSウイルス感染症予防ワクチン

RSウイルス感染症は、子供だけでなく、大人もかかる呼吸器感染症です。
多くの方は数日~1週間程度で回復しますが、高齢者や基礎疾患をもつ成人では、症状が悪化して肺炎を引き起こすことのあるウイルスです。喘息、COPD(肺気腫)、心疾患などの基礎疾患の増悪の原因となることもあります。
RSウイルス感染症の感染経路は飛沫感染、接触感染ですので、マスク、手洗いなどの基本的な感染対策が有効です。また、60歳以上の方は予防接種(ワクチン接種)という選択肢がございます。
当院ではRSウイルス感染症予防ワクチンの接種を行っております。詳しくはお問い合わせください。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)

当院では9価HPVワクチン(シルガード9)の接種を行っています。
下記の対象者は公費(自己負担なし)での接種です。
3回接種(初回接種の2ヶ月後、6ヶ月後)ですが、9歳以上15歳未満の女性は2回接種(初回接種の6~12ヶ月後)が可能です。
定期接種対象者 小学校6年生~高校1年生相当の女の子
キャッチアップ接種対象者(※) 平成9年度生まれ~平成18年度生まれの女性(令和5年度接種の場合)
※ワクチンの積極的推奨が差し控えられた期間に該当する方で、令和4年4月1日~令和7年3月31日の3年間、公費接種が可能です。

おとなの風しん

第5期風しん抗体検査・風しん定期接種

これまで公的補助による風しん予防接種を受ける機会がなかった「昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性」を対象に、風しん抗体検査および予防接種を無料で実施しています。対象の方には市町から無料クーポン券が届きます。

風しん任意予防接種

妊娠を希望する女性およびそのパートナーを対象に風しん抗体検査、ワクチン接種を行っております。抗体検査は静岡県の風しん抗体検査事業により無料(令和5年度現在)、予防接種は市町によって助成がある場合があります。藤枝市は風しんワクチン4000円、麻しん風しん(MR)ワクチン5000円の助成がございます(令和5年度現在)。妊娠している方、またその可能性がある方は接種できません。また、ワクチン接種の1ヶ月前から2ヶ月後までは妊娠を避けるようにしてください。

おたふくかぜワクチン

おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)は、幼稚園や小学校低学年の小児に多くみられる感染症で、感染しているヒトのくしゃみや咳などの飛沫からムンプスウイルスを吸い込むことで感染します。2~3週間の潜伏期を経て、発熱、耳の下(耳下腺)の腫れなどの症状が出現し、通常数日~1週間程度で改善します。多くは軽症にとどまりますが、髄膜炎、精巣炎、卵巣炎、膵炎、脳炎、難聴などの重篤な合併症があり、特に成人が感染すると重症化しやすいため注意が必要です。
おたふくかぜは予防接種により予防できます。おたふくかぜワクチンは弱毒生ワクチンです。接種回数は2回で、1回目の接種後から28日以上あいていれば、2回目の接種が可能となります。成人は小児より重症化しやすいため、ワクチン接種経験や感染経験がない場合は、成人でも接種が推奨されます。
副反応として、ワクチン接種後2~3週間頃に、発熱、耳の下の腫れ、鼻水、咳などが現れることがありますが、多くは数日で改善します。妊娠している方、またその可能性がある方は接種できません。また、ワクチン接種の1ヶ月前から2ヶ月後までは妊娠を避けるようにしてください。

こどもの定期予防接種

各種予防接種を行っております。
詳しくは藤枝市のホームページまたは受付までお問い合わせください。
お電話はこちら
Web予約はこちら