グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  診療内容 >  オンライン診療

オンライン診療


当クリニックでは、今後オンライン診療を導入予定です

開始時期が決まりましたらホームページまたはクリニック内でご案内いたします。

オンライン診療とは、スマートフォン、タブレット、パソコンのビデオ通話やチャットで、予約・問診・診察・処方・決済までをインターネット上で行う診療方法です。
 通院にかかる時間負担の軽減、24時間いつでも予約できる、好きな時間・場所で診察を受けられる、医師以外の受付や他の患者と顔を合わせなくて良い、院内感染の心配がない、会計の待ち時間や手間がなくなる、家の近所の薬局でお薬を受け取ることができる、などのメリットがあります。
 対象疾患としては、生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症・痛風)、心臓病、肺疾患、慢性頭痛、舌下免疫療法、睡眠時無呼吸症候群(CPAP)、禁煙外来などで症状が安定している場合、また花粉症や風邪・発熱などで検査をせずにお薬が欲しいだけの場合は初診でも利用可能です。初診で利用する場合には、普段飲んでいるお薬の情報がわかるお薬手帳や最近の健康診断の結果などがありましたらご準備ください。オンライン診療では対応できない場合もありますので、状態によっては対面診療へ切り替えが必要なケースもございます。また、症状が安定していても、定期的な検査が必要な場合などは、対面診療を組み合わせる必要がありますので、個別にご相談ください。